どうもゆきまさFXです。
さっきYoutubeサーフィンしていましたが、メンタリストDAigoさんの動画がかなりバズってました。
それがこちらの動画。
京アニ事件において、マスコミが被害者の実名報道をしている事に関して“ブチ切れ”してます。
「被害者実名公開→マスコミが取材に押し寄せる→遺族の苦しみがさらに増幅」
この一連の流れで得をするのはマスコミだけ、本当に腐りきったビジネスモデルである事を赤裸々に語っているわけです。
昔から近江商人の言葉で三方よしという格言がありますが、消費者にメリットがあって事業主が儲かり、そして社会的にプラスになって初めていいビジネスと呼べます。
しかしマスコミときたら、他人の不幸にあやかり自社利益を拡大させているわけなので、お前ら得しかないわけです…
それなのに週刊誌だけならまだしも、NHKや民放・新聞各社までがこんな事するから、日本の報道機関の虚構感が半端ないですよね。
まあそういうTV報道とか見る側も、圧倒的にリテラシー低いんですけどね。
さて、今回の記事のテーマですが、そんな問題提起をしているDaigoさんから学べる、新時代の生き方の勝ちパターンについて話していきます。
最後の方にチョロっとトレードの話も織り交ぜますね。
あ、そうそう、前回のブログ(メルマガ)でお伝えしていた「シカゴのファンドで100億円以上収益を上げたプロの手法」ですが、あと3日程度で無料公開が終わるみたいです。
「難しい手法はもううんざり、分かりやすい手法を探している」
「シンプルな手法1つでずっと勝ち続けることが目標」
という人向きの読み物ですから、トレードの世界観がグッと広がりますよ!
▶︎シカゴのプロファンドディーラーの手法(無料)結局キャッシュポイントを他者依存している人は雑魚です【反論は受け付けません】
さて、今回のメンタリストさんの動画ですが、京アニの件は一旦置いておいても、抽象度を上げて学べる事はかなりあると思います。
その1つとして言えるのは、
「キャッシュポイントを他者に依存していない人は最強」
って事です。
そもそも今回の被害者実名報道ですが、どう考えたってそこに正義はないし、完全にマスコミのゴミ感が露わになっている事は分かりますよね?
ただ、TVタレントがこの件について突っ込めるか?と言われれば、当然答えはNO!
だってタレントはTVに出られなくなればただの無職、つまりTV局に対して忖度しまくるしかない構造にあるからです。
明らかに間違っている事を間違っていると言えない、他人にキャッシュポイントを依存している人のいい例がタレントです。
権力の犬、ワンワン吠えてる感がダサいとみんな感じてる。
ただ、メンタリストdaigoさんはそうじゃない。
自分のYoutubeを持っているから、誰に忖度する必要もなく、本音ベースで発信出来ちゃう。
TV出れなくてもYoutubeで稼げるし、Youtubeでブランディングしてるから、それ以外のリアルビジネスでも稼げる。
冷静に最強ですね。
どこかしらの大きな組織にお金を貰うって構造じゃないから、マジでオラつき放題なわけですw
ただね、これからの時代にこのポジショニングはかなり大事です。
理由は色々あるけれど、「自分の正義を貫ける」ってのがやっぱりメリットとして大きすぎるんですよ。
NHKから国民を守る党の立花さんとかもそうですよね。
TVだと干される内容でも、Youtubeで好き勝手出来るもんだから、怖いものが何もない感が半端ないじゃないですか。笑
・既得権益NHKの職員
→明らかにおかしい組織だけど、逆らったら飯が食えなくなるからだんまり
・TVタレント
→NHKの悪口言うと干されるから擁護に回る(完全に犬)
・N国立花さん
→他人依存してないから無双状態
分かりますか、自分のキャッシュポイントを他人に依存していない人間は、圧倒的に強いしカッコイイ生き方が出来るわけです。
スポンサーリンク
会社員でも2つのパターンに別れるよね
さて、こんな話をしてると、会社に給料を貰う勤め人=一律に雑魚みたいな印象を与えちゃうので、そこは否定しておきます。
っていうか、2パターンに別れるんですよね、会社員の場合は。
例えば本当に雑魚だと思うのは、かんぽ生命の職員みたいな例。(読者さんにいたらすいません。)
ゴミな保険って分かっているけれど、自分が飯を食うためにそれを販売し続ける、こんなパターンです。
自分で稼げない、キャッシュポイントが自分の外側にあるから、正義を通せない。
本当はかんぽの職員だって、あんなクソな商品売りたいわけないでしょう。
だけど自分の生活のために間違った事を正当化する、正しいと自分に言い聞かせるしかない。
怖いですね、組織の理論は人の良心を殺します。
でもね、会社員であっても全然雑魚じゃないパターンがある。
それは、会社以外に収入があるケース(あるいは会社を辞めてもすぐに転職可能な市場価値の高い人のケース)です。
会社の仕事ってやりがいや達成感もあって面白いものもあるから、別にキャッシュポイントを依存しているからと言って、一律に悪いわけじゃないんです。
でも、会社にしかキャッシュポイントがない場合は絶対にリスキー。
今は誇れる仕事が出来ていても、売り上げが落ちて、かんぽ生命と同じような戦術に手を染めなきゃいけない日が来るかもしれないんですよ。
そんな時に会社に100%キャッシュポイントを依存している人間が、果たして本当に正義を通せるのかな?と思うわけです。
つまるところ、会社員をやるのであれば「辞めたきゃいつでも辞められる状態」でないと危険って事ですね。
スポンサーリンク
唯一他人の不幸で稼いでいいのは相場師だけ
さて、ちょっと話を戻しましょう。
今回は京アニの件でマスゴミのビジネスモデルをdisりましたが、他人の不幸で至福を肥やすカス職業として、もう一つ代表的なものがありますよね。
そう、それが相場師、トレーダーですw
誰かが損するから誰かが儲かる、こういうマネーゲームがFXですよね。
でもね、マスコミと全く違うのは、参加している人間が全員そのリスクをのんでいるって事です。
誰かが損切りするから誰かが儲かって…っていう構造を熟知した上で、それでも勝負をしてるのがトレードです。
だから、他人の不幸で至福を肥やそうが何も悪くない。クレイジーな世界なわけです。
それに、真の強者は弱者に比べて知識と鍛練がありますから、その格差がそのまま金融格差に広がっているだけです。
だから僕たちは日々勉強しているし、他人の心理についても理解しようとするわけです。
「人が損切りしそうなポイントってどこ?」
「どうしてそこで損切りしたくなるの?」
って事を考え、人が不幸になるポイントを戦略的に狙っていきますよね。
なお、大衆心理について学びたいなら、「大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術」を読み込んでください。
無料で読める良書ですし、人の心理からチャートを読めるようにもなります。
関連:【書評】維新流トレード術(維新の介)の本の評判は?トレードに自信がない人に読んで欲しい1冊です。
主観ではなく客観的にチャート分析をしたいなら、心理術は避けて通れませんよ!
▶︎「大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術」を無料で貰う
さて、という事で今回の話は以上です。
FXは相場というプラットフォームが誰のものでもないですから、キャッシュポイントを他者に依存しない典型的なビジネスです。
会社員の副業でやるには最強だし、自由に生きたい人にはベストな環境です。
勉強するのとか訓練するのは大変だけど、令和時代の生き抜く一つの手段としてはありよりのありですね。
ではでは。
p.s
冒頭で紹介した、シカゴトレーダーの超シンプル手法を再掲しておきます。
FXで稼ぐためには、まずはシンプルな技を1つ固めてしまう事が大事なので、1つのオプションになりますよ!
無料期間が終わると、見れなくなってしまうので、今日中にチェックしておいてください!
スポンサーリンク
コメントを残す