どうも、ゆきまさFXです。
7つの大罪シリーズもいよいよ折り返しで4回目ですね。
毎回毎回、これだけ『罪』の話ばかりしているとなんかブルーな気持ちになリますね。笑
でも、『罪を罪と認識できない』ということはやっぱり一番ダメですので、きっちりそこのところはやりましょう。
それでは今回のテーマ『不確実性を受け入れられない』についての講義をしていきましょう!!
これを見ただけで『あ、大体どういう話か分かったぞ!!』って方、
大変素晴らしい方ですね!!優秀!!
それか、僕のこのブログをかなり隅々まで読んでくださり、
この『ゆきまさFX』についての専門家になってきている証拠です。
『ニューストレード』に喝!!
はい、まずはこの話からしましょうか!!
これは、投資というものに対して完全に間違った考え方をしてると個人的には確信していることの1つです。
経済学部出身とか、金融系のサラリーマンとか、
時事ネタに詳しい人とか、新聞毎朝読んでますとかいう人が一番犯しやすい罪。
僕は、日経新聞すら読んでません。
情報はネット中心の完全に現代っ子。笑
それは置いておきまして、結局ちょっと賢い人たちが陥るんです。
いいですか、『ニュースで取引』なんかしても基本的にいいことはないです。
例えば『地震』とか『テロ』とか突発系の事故事件系ですらこのニューストレードは失敗します。
誤解のないように先に言っておくと、テクニカル派がニュース後の動きを熟知してチャートの形で取引することはokです。
でも、単純に『地震だ、円高だ、ドル円売り!!』みたいなのは絶対にやってはいけないです。
仮にやって勝てたとしても、それは偶然で勝ち続けることはないです。絶対にです。これは断言してもいいです。
結局、ニュースを見るまでの時間に『タイムラグ』が存在しますから、
自分がニュースを知った時には、それよりも前に知っている人が必ずいますので、二番煎じでしかないのです。
相場では、結局それは『値動きが出た後に追いかける』ということでしかないです。
全く美味しい思いをすることはないです。
これは以前、『バンドワゴン効果』という相場の最も本質的な部分の話で学習した通りです。
まだこの記事を読んでいない方は『こちら』。
ですので、ニュースを受けてのポジション建ては厳禁です。
『噂で買って、事実で売る』
相場には『噂で買って、事実で売る』という相場格言があります。
かっこよく言うと、『Buy the rumor Sell the fact』ですね。
これは、例えば『景気がよくなるみたいだ』という噂の段階で買っておき、景気が良くなった頃に売り抜けろ(決済)という意味です。
要するに、景気が良くなってから買っているのでは『遅すぎる』ということです。
これも全て『バンドワゴン効果』と原理原則は一緒なんですよね。
ちなみに勘違いしている人がいますが、
『噂で売って、事実で買う』こともこの格言には含有されてます。
例えば『景気が悪くなりそう』という噂に対しては、
空売りを先に仕掛けて、実際に景気が悪くなったら買い戻すわけですからね。
とにかく、マーケットは『結果が出る前に』動くことができるかが大事なわけです。
それはつまり『常に不確実性と背中合わせ』ということです。
ここがめちゃくちゃ強調したいんですよ。
『安心』しているときは逆に危険という発想。
ちょっと、下図を見てください。
例えば、買い目線で、
その根拠が『サポートラインと半値押し』だったとします。
そうなると、『押し目買い』をすることになるのですが、
ここで買う位置が実はポイント。
①で買うのが一番いいのですが、よく考えてくださいよ。
ここで買うときは『まだ上げ始めて間もない』ですよね。
ということは、ここで買うのは勇気が必要です。
『不確実性』が最も高い。
それが②、③と進むにつれて確実に上げていっていますから、
『上に行く流れ』をより確信して、心理的には一番楽ですよね。
でも、①と③では全然優位性が違います。
①で不確実性を受け入れロングできた人は、
『損切りまでの距離が小さく、狙える値幅が最も大きい』ですが、
③で安心をとことん求めたチキン野郎は、
『損切りまでの距離が大きくなり、狙える値幅が最も小さい』ですね。
どっちにトレードの魅力感じますか?って話なんです。
当然①なのですが、不確実性を受け入れるという勇気が必要だからそれができない人が多いっていうことなんです。
結局最後は『不安な気持ち』を残してエントリーするのが『逆に健全』というトレーダー思考が必要なんですね!!
『対処法』
それでは、この『不確実性を受け入れる』ための工夫の紹介です。
①は対処法というより、ニュースを見ている時点で『確実性を求めている』ということを伝えたいという意味です。
この観点からもニューストレードは推奨できないですね。
ですので②に書いたように、
必ずエントリーの根拠はテクニカルでやりましょう。
値ごろ感でとか、そういうことはよほどの天才と占い師以外やめてください。
で、最後の③が今回最も大事です。
『これから知ろうとしていることは、取引に必要な情報なのか、安心したいのかどっち??』
こう自問自答してください。
大体の場合、チキンハートでエントリーをためらい、
結果プライスが動き出してから安心して入ろうとしているだけですから。
それでは今回の講義は以上です!!
『デイトレード』は本当に優良書籍ですすので、
読んでいない方は是非一度読んでみてくださいね。
公式メルマガではブログ未公開情報をバンバン配信していますので、
もっと勉強したいという方は、無料メルマガに遊びに来てくだいね!!
ゆきまさFX無料メルマガ ⇨ 詳細を確認
スポンサードリンク
コメントを残す