どうも、ゆきまさFXです。
ここのところテクニカル系の話ばかりでしたので、
少し、テクニカルとは関係のない『トレーダー思考』の話を今日はします。
本日のテーマはこれです。
はい、“再現性”です。
トレードにおける”再現性”については、いろんな書籍やブログ等でも紹介されていますが、
まあどれもこれも分かりにくいので、ここは僕なりの”再現性”についての考察をしておこうと思います。
まず、トレード上達の過程にはある程度の『段階』というものがあります。
最初は誰でも”初心者”からスタートして、
何から始めるかは人それぞれですが、何かしらの勉強からスタートしますね。
最初の最初なんて、”ロング”と”ショート”の意味すらわかりません、OCOの注文の意味もよく分かりません。
みんなそこからスタートですね。
余談ですが、僕は『空売り』でなぜ稼げるのかという理屈が最初よく分からなくてつまずいていた記憶がありますw
ぶっちゃけ、今でもわかっていない方いるでしょ??笑
それぐらい最初は誰でもど素人から始めます。
でも、本を数冊読めばなんとなく知識もついてきまして、
巷に出ている『ゴールデンクロス』とかそんなのを一丁前に覚えだします。笑
つまり、『手法』を学び出すわけですよ。
第一段階『手法を知る』
まず、誰しもがこの『勝てる手法』を追い求めて、いろいろ検索やらなんやらして、知識を追い求めます。
そして、本を数冊読んだぐらいで、なんか勝てるんじゃないのか??とか思い始めて、夢と希望一杯でマーケットに参入してきますね。
僕も当然最初はそうでしたね。
でも、この『手法を知っている』というのは所詮“第一段階”で、
当然これだけで勝てるわけないんです。
まだまだ登るべき階段はあります。
第二段階『勝利という経験』
手法を学んだ後に、それが自分の技に落としこまれるまでに、
『実際にその手法で勝利する』という体験が必要不可欠です。
しかも、ここで大事になってくるのは、『勝ち方』です。
よく、本とか読んですぐマーケットに参入する人にありがちなのは、
勉強した手法でない手法をやり出すということです。
これ、本当に多い。
というのも、実際にその日トレードするタイミングで自分が学んだパターンや手法が使えることなんて稀で、
でもみんな何とかして稼ぎたいもんだから、オリジナルのこじつけ根拠でエントリーしてしまう。
まあ、“ポジポジ病”ですね。
でもそんなことをして、運良く勝てたとしても、
それで何が残るの?って話。
要するに『再現性』が全くないんですよ。
だから、次回以降のトレードに全く活かされることのない勝利で、ただのマグレってことです。
成長でもなんでもないですね。
じゃあ、再現性のある”正しい勝ち方”って何??って話ですが、
それは、『イメージ通りに勝つ』、この一言に尽きます。
要するに、知識としてパターンを知っていて、
そのパターンから“波動のイメージ”ができていて、その通りになって勝利する、これが正しい勝ち方!!
トレードを終えて、『イメージ通り!!』この一言が言えるかどうか、そういうことです。
この勝ち方こそ、次のトレードでも同じことができるでしょうから、『再現性あり』ということになります。
ちゃんと形を待とう!!
今回は”再現性”について話しましたが、
この境地に辿りつくために必要な事が何か分かりますか??
それは、『待つ』ということの重要性です。
まだ、使えるパターンが少なく、トレーダーとしてのエッジがないのであれば、
自分の学習したことのある、波動のイメージができる形状になるまで、『ひたすら待って』ください。
待った結果、トレードできなかったとしても、
そんなのは全然恥ずかしくもないし、むしろ立派。
多くのトレーダーはこの『待つ』ことができないばかりに、勝手に自滅していきますので、
それができるだけでも凄く立派なことですよ!!
本日は以上です。
公式メルマガではブログ未公開情報をバンバン配信していますので、
もっと勉強したいという方は、無料メルマガに遊びに来てくだいね!!
ゆきまさFX無料メルマガ ⇨ 詳細を確認
スポンサードリンク
コメントを残す